DFSP闘病で人生前向き❢

隆起性皮膚線維肉腫罹患から再起への選択

Vol.220 xunの健康まめ知識〜いまさらだけど〜拾壱の巻

xunです今年も宜しくお願い致しますm(_ _;)m

前回に続いて「生活習慣病」のまめ知識です。

f:id:xun-dfsp:20200106095704j:image

《健康維持・肥満解消》の為に食事のまめ知識!

「押さえておきたい食事で取りたいエネルギー量」

•1400〜2000Kcal 6〜9才の男女、10〜11才の女子、活動量の低い12〜69才の女性、70才以上の女性、活動量の低い70才以上の男性

•2000〜2400Kcal 10〜11才の男子、活動量の低い12〜69才の男性、活動量は普通の12〜69才の女性、70才以上の男性

•2400〜3000Kcal 活動量は普通の12〜69才の男性

《摂取基準》

①推定エネルギー必要量(エネルギーの指標)→エネルギーの出納がゼロになる確率が高い

②推定平均必要量(栄養素の指標)→50%の人が満たす摂取量

③推奨量(栄養素の指標)

④目安量

⑤耐容上限

⑥目標量

《エネルギー量の算出》

推定エネルギー必要量=基礎代謝量×活動レベル

基礎代謝量 代謝基準値×現在の体重又は標準体重

身体活動

《栄養素の算出》

①タンパク質 推定平均必要量=0.72 推奨量=0.90

②脂質 推定エネルギー必要量に脂肪エネルギー比率をかけて「目標量」上限25%下限20% 1単位=80Kcal

数字にすると面倒くさい感じですが、「主食」「主菜」「副菜」「牛乳・乳製品」「果物」をバランスよく取り、「腹八分目」をまずは、目指しましょう(^^)v

次回は個別の「生活習慣病」についてのまめ知識です。