DFSP闘病で人生前向き❢

隆起性皮膚線維肉腫罹患から再起への選択

Vol.202 xunの健康まめ知識〜いまさらだけど〜四の巻


f:id:xun-dfsp:20191031182058j:image
本日も御訪問有り難うございますm(_ _;)m

今日は、月始め恒例で恐らく最後の事務所籠もりのxunです。

家人の抗がん剤治療に付添の日なのですが、今回だけは縁者にお願いしてます。(~_~;)

それでは今回xunの健康まめ知識、4回目は「食べ合わせ・飲み合わせ」についてのお話です。

食べ合わせ・飲み合わせ」と言う言葉は、昔から伝えられているもので、先人の知恵と言いましょうか「鰻と梅干」や「天ぷらとカキ氷」などの他、多く言い伝えられており、医療的知識が乏しい大昔から現代に通用するものが数多く有ります。

相当多くの言い伝えがありますので今回はサプリメントと共通する成分から、食物どおしの食べ合わせの他、薬との飲み合わせで代表的な注意すべきものを紹介したいと思います。

①ダイコンと人参が一緒はダメ!?
ダイコンには以外と知られてませんが、ビタミンCが豊富に含まれています(・o・)
一方人参にはビタミンAの他にアスコルビナーゼも含まれていて、ビタミンCを含む野菜や果物と一緒に食べるとビタミンCを破壊します。
ただ、このアスコルビナーゼは熱や酸に弱く料理の際、火にかけて熱を通すか酢などの酸味のあるものをかけて摂取する様にすると良いでしょう •̀.̫•́✧
そう考えると、今の季節で旬のサンマの薬味に使われる大根のすりおろしを食べた後に人参ジュースを取るとビタミンCは効果が薄い?となりますねぇ…

後、「一日分のビタミンCが取れる野菜ジュース」とかには、確か人参も多く入ってると思うんだけどあれって??な感じがしないでもないのですが、特別な処理方法でもあるのかな?

✨新しい学説では人参やかぼちゃ、キュウリなどアスコルビナーゼを含む食品とビタミンCの食品を一緒にしても(すりおろしのジュース等)ビタミンCが破壊されないと言う事も言われております。

 

②高血圧の薬を服用してる人はグレープフルーツジュースはNG!?
総ての高血圧を改善するお薬では無いですが、「カルシウム拮抗薬」というお薬は主に血管を拡げて血圧を下げる働きをします。
このお薬をグレープフルーツジュースと一緒に飲むと必要以上に血圧を降下させてしまう恐れがあります。
というのも、グレープフルーツジュースに含まれている「フラボン配糖体」と言う物質はカルシウム拮抗剤が肝臓で分解されるのを邪魔する働きがあるので血液中のカルシウム拮抗剤の吸収分解のバランスが崩れて血圧を下げ過ぎてしまう危険性があります。
カルシウム拮抗剤の中でも、「スプレンジール」「アダラート」「バイミカード」等の商品名のお薬は単体の薬の効果が強い方なので特に注意が必要です。

また反対に「ミノマイシン」など、ある種の抗生物質は牛乳と一緒に取ると成分と牛乳が結合してしまい、薬の効果が弱まります。

お薬を処方されてる方は自分がどのようなお薬で、飲み合わせなどの注意する点が有るのかを主治医の先生や薬剤師さんに相談するのが良いでしょう。

③心臓のお薬と相性が悪い食べ物は納豆!
一口に「心臓のお薬」と言っても色々有り、様々な効果・特徴が有るのですが、ワーファリンと言う「坑凝固剤」と言われる薬で、血液をサラサラにして血栓を作り難くする効果が有り、心筋梗塞などの治療や予防に使われますが、納豆を食べると腸内でビタミンKが合成されてワーファリンの効果を弱める作用が起こります。

今回のまめ知識は、ほんの少しの紹介になりますので、興味がお有りでしたら下記にリンクを貼っておきますのでお調べ下さい。

www.min-iren.gr.jp

 

www.jsmi.jp

iso-labo.com

Vol.201 そろそろ秋の気配が…


f:id:xun-dfsp:20191029194519j:image

いつもご訪問有り難うございますm(_ _;)m

朝早くから動くxunですが、ふと空を見上げると綺麗なイワシ雲?ウロコ雲?が拡がってました。(今日では無く、昨日ですけど…)

そろそろ秋の気配が五感を刺激しだしました。

それと共に気分の浮き沈みの振れ幅も大きくなる季節ですねぇ(~O~;)

街なかにいても、自然豊かな土地に住んでいても、人は森羅万象に影響を受けるのだなぁ!と特に感じる秋です。

10月ももう終わり、令和元年も残り2ヶ月…

ラストスパートすべくアンテナを張りながら動く必要もあるけど、一息つきたい自分もいる現状です。

月明けはラスト?の事務所籠もりと家人の抗がん剤治療が重なるので今回は付添出来ずですし、色々な予定が同じ日に重なる事が度々だしなぁ…

綿密なスケジュール管理が必要ですΣ(゚Д゚)

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノε≡≡ヘ( ´Д`)ノε≡≡ヘ( ´Д`)ノε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

以前からお友達付き合いさせて頂いてる

?Naniya?の和姿先生が11月に新しく習得した施術のモニターを募集されるそうです!

8月の施術セミナーは御一緒出来たのですが、今回はxunにも???で恐らく来年初頭に発表されるテクニックだと思います。全国に拡がるのは来年の春以降かな?

なのでいち早くその効果を実感してみたい方(東京近郊にお住い)は、一度サイトの方を覗いてみては如何でしょう🤗

xunも時間とタイミングが合えばモニターに参加したいなぁ!なんて思ってます😁

氷室奈美先生透視画イベント東京主催/セルフマインドナビゲーション〜氣光塾主催【? Naniya ?】なにやfrom東京西早稲田の天然石屋さん

 

Vol.200 xunの健康まめ知識〜いまさらだけど〜参の巻


f:id:xun-dfsp:20191025145935j:image
本日もご訪問ありがとうございますm(_ _;)m
xunの健康豆知識【サプリメント編】の2回目です。
今回はサプリメントの種類について、〜いまさら〜のお話です(=o=;)
前回書きましたようにサプリメントは大きく別けて5種類に分類出来ます。

ビタミンサプリメント
ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、D、F、K、等のアルファベットがついたビタミン系のサプリメントで日常の食生活では不足する場合や特に多く摂取したいビタミンを取る時に利用します。
✼ビタミン欠乏症や生理機能をきちんと理解して自分に合ったモノを選択する事と一度に多く取るよりも毎食後に分けて取るなどする事で血中濃度を高く保つことが出来ます。
また単独成分のビタミンの他に【マルチビタミン】があり、複数のビタミンをバランス良く配合しているので日常の食生活の補助的約割として摂取したいときに便利です。

ミネラルサプリメント
カルシウム、亜鉛、鉄、マルチミネラル等があり、摂取の方法はビタミンサプリメントと同様ですが、ビタミンサプリメント以上に摂りすぎには注意が必要です。
✻内蔵疾患等をかかえてる人は薬等との飲み合わせや摂取する食物との組み合わせにも注意が必要です。
ハーブサプリメント
セントジョーンズワートエキナセアイチョウ葉エキスなど、特定の健康効果が期待されると考えられているハーブエキスを錠剤にしたものです。
うつ状態の予防にセントジョーンズワート認知症予防のための脳血流量アップにイチョウ葉エキス…欧米の民間療法などで昔から利用されてるものもあるが、効果について期待しすぎないことが肝要です。

栄養サプリメント(ビタミン、ミネラル除く)
大豆プロテインやコラーゲン、n-3ケイ脂肪酸EPADHA)等、通常の食生活で不足しがちな成分を粉末やカプセル、或いは錠剤に加工したものです。

特殊成分サプリメント
ウコン(クルクミン)、深海サメエキス(スクワレン)L-カルニチンコエンザイムQ10α-リポ酸、グルコサミン、コンドロイチン、イソフラボン、ブルーベリーエキス、オリゴ糖、食物繊維…
ハーブサプリメントと同様に食品に含まれる特定の成分に「健康効果」を期待したものです。
この他に、クロレラスピルリナローヤルゼリー、ニンニクや乳酸菌など、ある特定の食品やその食品に多く含まれる成分などに「健康効果」を期待したものが市中に多く出回っています。

世の中に多く出回るサプリメントですが、手軽に摂取出来るだけに注意書きを読むこと、病院にかかってお薬を処方されてる方は医師や薬剤師さんに相談することも大事です。

最後にサプリメントを摂取する上での留意点をおさらいです!

【摂取する前の留意点】

①即効や劇的効果は期待しない

②摂取による個人差があることを理解

③専門家に相談

④過剰摂取は駄目

⑤注意書きは良く読む

⑥妊娠・授乳中は特に注意

⑦天然品と書いていても農薬などには注意する

以上の点を踏まえて自分に合ったサプリメントを選んで、より良い健康を保持しましょう(^_^)v

✳次回はサプリメントや機能性食品の飲み合わせなどを予定しております。

 

Vol.199 37ヶ月経過報告 雨の祝日ですが〜(ㆀ˘・з・˘)

本日もご訪問ありがとうございます。m(_ _;)m

10/22 天皇陛下の御即位宣言《即位礼正殿の儀》の為、祝日ではありますが、関西近郊の午前中は処々で降ったり止んだり…

xunの一日は普段通りの火曜日です。関東は雨の予報で儀式も大変そうですね(´-﹏-`;)

37ヶ月目の術後経過です。


f:id:xun-dfsp:20191021195536j:image

今回は、仕事に!プライベート?に結構バタバタ動いたり長時間バスに乗って同じ姿勢が続いたりで腰に負担が掛かる一ヶ月では有りましたが、細かなキズも無く疲労性の軽い腰痛が気になるぐらいで済んでいます。

手術の後遺症的左臀部の痺れ感は全くもって改善の様子は見られません(´-﹏-`;)

そろそろ今度は寒さ対策に気を配る季節になります。(ホント気候の良い季節は短い)(´-﹏-`;)

長くお世話になった腰痛カバーのベルトも新しく買い替える時期だなぁ…

暑さの酷い8月から10月の終わりまで何か一心不乱で動いてた気がするので、11月に入ったら久しぶりに紅葉狩り🍁にでも行って気分転換でほっこりしたいなぁΣ(´∀`;)


f:id:xun-dfsp:20191022113004j:image

《お友達になった先生のお店・治療院》

よもぎ蒸し屋Arte~アルテ~HP 24時間ネット予約あり 高麗川駅前リラクゼーション

氷室奈美先生透視画イベント東京主催/セルフマインドナビゲーション〜氣光塾主催【? Naniya ?】なにやfrom東京西早稲田の天然石屋さん


✬山寺健康整体院《山梨県笛吹市石和町川中島393》山寺正浩先生

✬大竹整体院《埼玉県さいたま市北区東大成町1-638》大竹昇先生

✬リンパ療法センター 風桜音(かのん)
京都市北区紫野南船岡町68《櫻井英雄先生》

https://rinpakanon.business.site/

 

 

Vol.198 xunの健康まめ知識〜いまさらだけど〜弐の巻


f:id:xun-dfsp:20191018155422j:image

本日もご訪問ありがとうございます。m(_ _;)m

どうもxunです (^_-) 今日は第二回目の豆知識ですが、サプリメントについてのお話です。

TV、ラジオその他 ありとあらゆるメディアで日々【サプリメント】と言う言葉を耳にします。
実際、【サプリメント】って何?と聞かれたら「普段の食生活で足りない栄養を補う」や「健康の為に取る食品以外のモノ」とか
「便秘解消に良い」、「これを食べたら痩せる」正解のようで???のようで…
いまさらだけど、人にも聞きにくいお話を小耳に挟む程度でお届けします。

サプリメントって何?】

特に形とかは定義付けされてないので、健康に役立つ機能性食品と言う意味合い(ビタミン、ミネラル、ハーブ)で普及してますが欧米では、カプセルや錠剤等の医薬品的形状をした機能性食品をサプリメントと一般的に呼ぶので日本でもそのように認識されてる人が多いようです。

サプリメント】は「栄養補助食品」「健康機能食品」「健康補助食品」と色んな呼び方で呼ばれてますが、あくまで健康効果が期待される食品や成分を含む食品で、ある特定の疾病や症状に対する効果が証明されてるものでは無いと言う事をシッカリと認識しておくことが大事です。

ではサプリメントってどんな種類に別れるのでしょう?

サプリメント】は大きく別けて5種類に類別出来ます。

①ビタミンサプリメント
②ミネラルサプリメント
③ハーブサプリメント
④栄養成分サプリメント(ビタミン、ミネラル除く)
⑤特殊成分サプリメント

それぞれ、身体の各方面に違う作用を及ぼす特性が有ります。薬では無いので摂取に際しての注意を向ける事をせず、気軽に補給する方が多いですが、医薬品を服用している方は薬との飲み合わせ上、気をつけなければならない事も有ります。


次回は【サプリメントの種類】の中身についての豆知識です(^^)v

 

Vol.197 抗がん剤治療経過(家人編)


f:id:xun-dfsp:20191015112903j:image

本日もご訪問有り難うございます。m(_ _;)m

先週は東奔西走バタバタのxunでした。😥😫

三連休前の金曜日に家人の抗がん剤治療3回目でした。

毎回、カレンダーの廻りが良くて三連休前が治療日になっているので副作用の軽減には助かる日程が続いています。

そんな中でも今回の治療による副作用はそれまでの2回よりきつかったようです。


f:id:xun-dfsp:20191015120044j:image

副作用による吐き気が吐き気止めで収まらず、じっと寝ていても、ちょっとしたニオイで吐き気を催す。(;一_一)

食欲はある程度出てきてもに食べれば吐く…

口の中を濯ぐ水が口に含むだけで気持ちが悪くなると嘆いてます。

単なる水が変に甘く感じて薬を飲むのも一苦労…

こんな症状は治療の回数が増える度に段々ひどくなるのかなぁ(´-﹏-`;)

なんとか火曜日の朝は少し楽にはなったようですが14時過ぎに仕事を切り上げて帰宅すると大事を取って会社はお休みしたとの事でした。

無理は良くないですから、それがベストの選択でしょう(๑´ڡ`๑)

だいぶ顔色も良くなってますから明日は出社すると言っておりますが、まだ嗅覚と味覚は異常があるみたい、「鼻が効きすぎて、味覚は殆ど感じない…」美味しいもの好きにとっては辛いでしょう…(*_*; 

それでも3日で2キロ落ちたとか落ちないとか…🙄

ぷち断食の成果かな!?

 

Vol.196 xunの健康まめ知識〜いまさらだけど!?〜壱の巻


f:id:xun-dfsp:20191013134703j:image

本日もご訪問ありがとうございますm(_ _;)m
あらためましてxunでございます。

先日からお知らせ致しておりました、「xunの健康豆知識〜いまさらだけど!?〜」を不定期ではありますがお届けします。

今回は去年、ふとしたキッカケからチャレンジして悪戦苦闘の末?なんとか合格にこぎつけた【健康予防管理専門士】についてです。

巷には結構よく似た名称の民間資格がありますが、実際どのようなメリットが有るのかは未知の部分が多いと思います。
「その資格で何が出来るの?」や「就職や転職にメリットは有るのか?」とか…

一応肩書にはつけているxunでさえ判らない事がいっぱいです(´-﹏-`;)

xunの実際と言えば、整体やヒーリングのクライアントさんの健康上や食生活の悩み相談へのアドバイスが主です。

ただ、一つ言えるとすれば、その資格を使ってお金になる!就職が有利になる!と言うのは横に置いて、様々な形で健康に関するスペシャリストとして活動の幅は拡げる事が出来ると言う事だと思います。

世の中「健康ブーム」で色んな情報が飛び交っていますが、本当の意味できちんと伝わっているのか?しっかりとした知識に裏付けられたフィルターの役割を果たして行くべき人材が【健康予防管理専門士】や他の健康関連の資格者なのではないでしょうか?

【健康予防管理専門士とは?】

2010年に財団法人職業技能振興会が専門のスキルを持った人材排出率の為、新しい認定資格制度として創設され、現在は(社)総合ケア推進協議会と共同認定となってます。
【健康予防管理専門士】は、未然に病気を防ぐ環境づくり・体力づくり・生活づくり等の管理・指導等のアドバイス、広く地域などに密着した健康を守る指導、医療・福祉現場を中心とした社会での活躍が望まれ、健康予防管理・指導能力の醸成に貢献する資格です。
試験は年に2回、夏と冬に全国の試験会場で行われます。
(公式テキストより抜粋)


f:id:xun-dfsp:20191013134450j:image
f:id:xun-dfsp:20191013134518j:image
《資格取得カレッジより引用》

実際に受験される方は、一般の方もいますが医療関係や福祉関係、学生の方が多いようです。
専門職の方がスキルアップの為に受験されておられる感じですね!

合格率はだいたい40〜50%、問題自体もさほど奇をてらう出題は無いようなので、テキストをきっちり読み込んで入ればなんとかなるようです。

「健康」に興味がある方は一度チャレンジしてみるのも良いのではないでしょうか?

次回は《サプリメントの話》を予定しております。

お楽しみに!!xunでした🧒

 

改訂版 健康予防管理専門士試験 公式テキスト

改訂版 健康予防管理専門士試験 公式テキスト