DFSP闘病で人生前向き❢

隆起性皮膚線維肉腫罹患から再起への選択

Vol.209 xunの健康まめ知識〜いまさらだけど〜七の巻

xunです(^^♪ 今回の健康まめ知識は、喫煙と健康についてを取り上げます。


f:id:xun-dfsp:20191201092855j:image

《喫煙と健康》

2002年に「健康増進法」が施行されてから禁煙区域や禁煙場所が増えて、タバコを吸う人も減って来たようにも思います。

タバコが健康予防に及ぼす影響には…

(1)タバコの煙に含まれる成分

一酸化炭素∶血液が酸素を運ぶのを妨げます。酸素と比較して200〜300倍も酸素中のヘモグロビンと結合する為です。

⚫タール∶肺の機能を阻害。発がん性物質を含みます。

⚫ニコチン∶血管を収縮して血流を阻害し、心臓に負担をかけ、依存症になる為、タバコをやめにくくなります。

発がん性物質∶タバコにはタール以外に100種類以上の発がん性物質が含まれています。

(2)主流煙と副流煙

タバコの煙には本人が吸い込む主流煙と火の着いたところから出る副流煙があり、主流煙より副流煙の方が有害な物質を多く含んでいます。

主流煙と比較して副流煙には、タールが3.4倍、一酸化炭素は4.7倍、ニコチンは2.8倍にもなります。

※ヘビースモーカーの夫を持つ妻のガン発生率が高い事が判っています。

(3)タバコと寿命

タバコを吸う人と吸わない人を同年代で比較すると、死亡する危険度が2倍高いのですが、禁煙後10年〜15年経過するとほぼ同じレベルまで危険度は低くなります。

(4)タバコと心臓病

タバコは動脈硬化を促進してしまうので狭心症心筋梗塞などの虚血性心疾患の要因となり、喫煙する人は、しない人の5倍にもなります。

※禁煙後5年で虚血性心疾患による死亡危険度は2倍にまで低下します。

(5)タバコと脳血管疾患

タバコは脳出血脳梗塞などの脳動脈硬化疾患の発生率も増加させます。しかし、禁煙後5年〜9年で吸わない人と同レベルまで危険度は下ります。

(6)タバコと癌

癌全体の約30%は喫煙が原因と言われてます。

肺がん、咽頭がん喉頭がん、食道がん腎盂がん…

1日20本以上の喫煙者は吸わない人と比べて胃がん死亡率が1.8倍高いと報告されています。

自分自身にも周りの非喫煙者にも健康被害を及ぼす危険が潜んでいるタバコだから「禁煙外来」などの禁煙プログラムを積極的に活用して1日でも早く、「健康寿命」を伸ばしましょう!

※次回は、アルコールについてを予定しております。

 

Vol.208 38ヵ月手術痕経過報告と乳がん治療経過


f:id:xun-dfsp:20191122203927j:image
いつもご訪問ありがとうございます。

退院してからブログを立ち上げたので11月が丁度三年になります。廻りに励まされ、元気を貰いここまでやれました。本当に感謝しております。

定例の月一経過報告をさせて頂きます。

急激に寒さが強くなったり、また気温が上昇したりで困るのは困りますが、なんとか手術痕は保護・維持出来ております。

心なしかそれ以上?に移植の為に切り取った右腹横部の切り取り線が急速に綺麗になって来ました。

この部分は保湿のプロペトで保湿はしますが、その他は殆ど注意を向けては無いのだけど段々と切り取り線も薄くなって来ているので嬉しいです(^_^)

寒さが厳しくなれば、より一層手術部位周辺の感覚異常(痺れ)が強くなるので色々な保温方法を考えております。

xunの手術後経過はこれぐらい安定してはいますが、家人の乳がん治療の途中経過に少し異変が…

11/22、昨日が抗がん剤治療8回のうち4回が終わり次の抗がん剤ドセタキセル)を使用して残り4回になるはずだったのですが、本剤点滴治療の前にアレルギー反応抑制の薬剤を入れて…本剤注入直後からクシャミや喉の異変が出てきて即中止(ToT)

アレルギー反応抑制剤を入れても本剤に対するアレルギー反応が出てしまったようです。(ーー;)

薬剤注射直後で中止したので大事には至りませんでしたが、大幅な治療計画の変更を余儀なくされました。

残り4回を3週間おきに受ける予定が来週再度薬剤相談を受けた後、二週間空けてから毎週治療で12回の薬剤点滴…

薬剤は「ドセタキセル」から「パクリタキセル」に変更です。副作用等はどちらも変わりません(手足の痺れ・筋肉痛等、比較的後者の方が白血球の減少が少ない)が薬剤の効果的な使い方が違うらしい…

本人曰く、「3週間で一回でも点滴の針を刺すのが痛いのに毎週一回で三ヶ月に伸びるのは凹むなぁ…」(~_~;) ですよねぇ!

ドセタキセル」に代わるほかの薬剤には前と同じく「3週間に一度で良い薬剤「ナブパクリタキセル」が有るのですが、血液製剤アルブミン)を含むものなのでリスクが無いとは言えず積極的に勧められ無い」と言う事で「パクリタキセル」を勧められられました。お勧めじゃない方が薬価も高いし…

仕事の関係も有り、毎週は少し無理が掛かりますが、こればかりはなんとか周りが支えていくしか無いです。

救いは、前の抗がん剤のような怠さ・吐き気が無いので、前のように3日間寝てる状況にはならないで済む事です(=_=)

気分的に「道半ばで道遠し!」な感じです…

来年の春迄は気を抜けませんです。ハイ(-.-)

ドセタキセル・パクリタキセル

構造中にタキサン環を有する、タキサン系と呼ばれる薬剤、ドセタキセルとパクリタキセルは、ヨーロッパイチイの針葉抽出物から半合成された製剤。
これらは水に溶けにくい性質を持っているため、無水エタノール(アルコール)を含んだ液体に溶かして治療に使用。
ドセタキセルはアルコールを使用せずに溶かす方法もあるので、アルコール過敏の方も使用できます。パクリタキセルはアルコール過敏の方には使用できない。

 

Vol.207 xunの健康まめ知識〜いまさらだけど〜六の巻


f:id:xun-dfsp:20191122101818j:image
xunの健康まめ知識、今回はメタボリックシンドロームについてのいまさらながらのお話です。

メタボリックシンドローム】って?

随分前から「メタボ」の略称で健康関連のメディアや国の保険機関などから声高に言われるようになりましたが、いったい何が基準で、どうなると身体に悪い影響が有るのかが深く知識として入ってない気がしてます。

そこのところを掻い摘んで書いてみたいと思います。

メタボリックシンドローム》の定義!

内蔵脂肪の蓄積で脂質異常症、高血圧、高血糖インスリン抵抗性が起こり、動脈硬化の為、心血管病のリスクが高い状態をいいます。このまま放っておくと「生活習慣病になりますよ!」って状態です。

《判断の基準》

ウェスト(腹周り)男性⇒85cm以上、女性⇒90cm以上がまずは判断基準です。

あとは生化学的検査で…

①血清脂質 トリグリセリド(中性脂肪)150㎎/dl以上、かつ・またはHDLコレステロール(善玉コレステロール)40㎎/dl以下

②空腹時血糖 110㎎/dl以上(12時間以上の空腹時に測定した血中グルコースいわゆるブドウ糖の量)

血圧 最高血圧 130㎜Hg以上

   最低血圧 85  ㎜Hg以上

4つの診断基準を危険因子と見た場合、因子が増せば増すほど心臓病のリスクが高まり、危険因子が0の時と比較したとき。最高で36倍にもなると注意啓蒙しています。

メタボリックシンドローム》対策

一にもニにもメタボリックシンドロームの対策は内臓脂肪を減らすことです。言い換えれば、肥満の解消が極めて有効なメタボリックシンドロームの対策と言えます。

「内臓脂肪を減らす食事と運動のポイント」

①一日三食きちんと食べる

②摂取エネルギーを減らす(無理なダイエットは駄目!)

③脂肪・糖質は摂りすぎない(スナック菓子等は要注意)

④野菜は350グラム取りましょう(野菜ジュース等でも補えます)

⑤良質のタンパク質を取る(肉・魚にこだわらず、かまぼこやソーセージでもとれます)

⑥タバコは止めましょう(百害有って一利無し)

⑦アルコールは1合程度に(ビール大1本)

⑧運動は一日30分程度(ウォーキング等)

メタボリックシンドローム予備軍と言われてる人口は40才〜74才の男性は2人に1人、女性は5人に1人にのぼります。

健康寿命を延ばす為にも、日ごろから気をつけての積み重ねが健康貯金になりますね!

次回のxunの健康まめ知識もお楽しみに(^^)v

 

Vol.206 今年最後?の東京で得たもの


f:id:xun-dfsp:20191112075611j:image
本日もご訪問有り難うございますm(_ _;)m

無事に?naniya?さんで和姿先生による施術モニター!?と桜紫かおり先生の《霊視鑑定》を受けて参りました。合掌🙏

予約時間(開店)迄3時間以上あるし、ネカフェで時間を潰すつもりだったのでお店を探しがてら少しウロウロしていると、道路に「早稲田通り」と標識が有り、妙に時間を潰すのが勿体ないなぁ!と言う思いになって、おもむろに通りをぶらぶら歩いてみました。(゜゜)( ゚д゚)(゜o゜)(゜-゜)

「なんか東京の街って坂が多いな!」なんて考えながら20分足らずで「都の西北!早稲田のナントカ〜!」に到着Σ(゚Д゚)


f:id:xun-dfsp:20191114094033j:image

校内にはまだ入れないようだったので遠くから《大隈重信公》の銅像に挨拶…

すいません!感激も感動も無く(ただの散歩)終了m(_ _;)m

でしたが、もと来た道を帰り際、道路反対側から左の耳辺りを引っ張られる感覚が合ってそちらを見ると、「穴…」👀🔍「穴八幡宮…」よ、呼んでるぅ〜🙉


f:id:xun-dfsp:20191114095032j:image

気を引き締めて作法通りにお詣りさせて頂いたのですが、後で呼ばれた意味も納得🤓です。
f:id:xun-dfsp:20191114095325j:image

続いて、《水稲荷神社》に参詣


f:id:xun-dfsp:20191114095338j:image

ちょっと本殿を写真に収める勇気は出ませんでした。残念ながら参道前の柱だけ…だって本殿前のお狐さんが凄い形相で護るお顔をしてたのでたじろぎました😖

最後に《子育て地蔵尊


f:id:xun-dfsp:20191114095732j:image
f:id:xun-dfsp:20191114095744j:image

なんか今回の東京はこれが本来の目的なのかも?と思ってしまうくらいの散歩になりました。

そこそこの時間になり、和姿先生から「お店到着!」の連絡が有り、漸く今回目的?の

和姿先生による施術モニターのモデルになる為にお店に行ったのは良いけど、挨拶直後から話が弾んでしまい、肝心の施術モニターをすっかり忘れて長時間の《霊視鑑定》とxunの施術レクチャーで一日が終わってしまいました。(;一_一)

桜紫かおり先生の鑑定は30分 の予定があれよあれよでヒーリングまで受けてしまい、なんと二時間半…

xunの相談?内容は、ただ一点だけだったのですが「観えるもの」「聴こえるもの」「感じるもの」を総て?言って頂き、なんか最終的にはxunの答案用紙(心の中で書いていた)に解説付きの答え合わせをして貰った感じでした。

全部書くとオカ&スピ+アルファになるので書くのは止めときます。

1つ答え的なもので書くなら、今は最後?の硬い堅い固い扉を必死でこじ開けてる真っ只中で開けた向こうには何が有るかが真っ暗で視えない状態だけど、薄薄は予想出来てる「足の有る幽霊」のようです(勿論生きてますけど(~O~;))

DFSPで手術した部分も個人のヒーリングではなかなか癒せない部分を癒やし&強化してもらったので第一と第二チャクラの細くなって腰折れしそうなところも大丈夫なようです。

後は、足の裏が地面にベッタリくっついて動かせない現況も判り払拭してもらったので直感で感じた「この道、この方角、この方法」で進む事を後押しして頂きました。

明日に向けて頑張っていこう!!と思います。•̀.̫•́✧

✨「ブログ発信も大事ですよ!」と言って頂きましたのでこのブログも大事に頑張って参ります。(≧▽≦)

 

Vol.205 『令和』になって変わった感覚(・ัω・ั)


f:id:xun-dfsp:20191112073323j:image

本日もご訪問有り難うございますm(__)m

今日は満月…昨日も今日も綺麗に晴れ渡っているのでお月さまも見事な姿で地上を照らしています。

前回も少し書いたかな?って感じなのですが、ん?ん?ん?って思うような感覚を良く感じるのです。

ワタクシxunのクンダリーニレイキのお師匠さんによると11/19がポータルで既にエネルギー帯の影響下のようです(^_^;)

💫ポータル…スピリチュアル関係で言われている「高次元の扉が開く日」で波動の高いエネルギーが高次元から大量に流入する日との事

最近あまりサイトに訪問する時間無かったので気づかずでした。(知らずに居てもやっぱりBodyもSoulも反応するんだなぁ…)

 

www.akiko-momose.com

 

DFSPの闘病を機に「うち・そと」を視点を変えてマクロ的に観たり、どんどんと「うちにうちに」内観したり妄想したりして『核』のようなモノを見つける作業をしていたのが、令和に入り、思い立ったが吉日で『ぼてちん』さんにお邪魔してパワースポットのエネルギーを感じ、一度も足を踏み入れた事の無かった東京には既に3度も上京する事に…

「来る」と言う理由や「行かなければならない」と言う思いも全く無かった…機縁が無かったと言えばそれまでなんですが、『令和』と同時に自分の動(き)・(気)分自体が全然違う事に驚かされています。

先日の投稿通り、明日は東京にε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

セミナーでご縁を頂きお友達認定させて頂いた?naniya?さんでの施術モニター体験と桜紫かおり先生の《霊視鑑定》を受けて参ります🤭

PM10時発の夜行バスでバスタ新宿に早朝5:41に到着予定(東京とは言えこの時間はやはり人は少ないかな?)、JRで高田馬場に向かうのですが予約時間(開店時間?)はAM10時なので時間を潰す為に駅近のネカフェを探して予約時間前迄一休みの予定です(´д⊂)‥ハゥ

セミナー体験と桜紫かおり先生の《霊視鑑定》の結果などは次回の投稿で…(๑´ڡ`๑)

 

xun-dfsp.hatenablog.

 

blog.livedoor.jp

Vol.204 ついつい忘れがちな事…


f:id:xun-dfsp:20191109202625j:image
最近はjobもworkも一定の周期で廻してるのでほぼほぼ落ち着いてるxunです。

まぁそれでもあいだの時間に『健康まめ知識』を纏めるのに若干の焦りと疲労が有りますが…(+_+)

でも、ある意味ブログに載せるために健康関連の本やテキストを読み返し、投稿内容を調べたりしてる中で改めて気づいたと言うか、普段は忘れがちな事を思い出させてくれる良い時間です(´Д⊂ヽ

【可能性は無限、時間は有限】

そんな中、やたらこの言葉がついて廻る感じがしてて、一瞬「変な感じ!」とも思えたのですけどやはりそうなんですよねぇ(ToT)

子供の頃って本当に可能性は無限に拡がっていて、自分で自分の可能性を縮め無ければ何にでも挑戦出来る若さと力は果てしなく有るように感じてました。

な~んにも結果と言う結果を出せずに数十年…

有り難い事にDFSPと言う癌になりまして、おかげさまでなんとか今の今までどうにかこうにか命を紡いでその上、闘病する前以上に自分の可能性と使命を求道すると言う考えにまで至らせて頂いてはいますが、1つ忘れがちな事【時間は有限!】を脇に置いてるのを思い出して「今の時間軸で思い描く本来の自分に近づく事は出来るのか?」と考える今です。

「側に有るチャンスの前髪は見落としてないか?」「もう寄り道や道草を食う余裕は無いから向かう方角は合ってるか?」

もう一回見直す時期なのかもしれません•̀.̫•́✧

そんな中、お友達認定させて頂いてるセミナー仲間の?naniya?さんで新しく取得されたテクニックのモニターをさせて頂く機会を得ましたので水曜日に再び東京へ出向きます。

たぶん今年の上京は最後になると思うので、お店でコラボされてる桜紫かおり先生の『霊視鑑定』と言うのも受けて見たいと思います。

はてさて、鑑定の結果は如何に!?

良くても悪くても書こうとは思ってるけど、厳しい事言われたら泣いてしまいそうです(*_*;

❋因みに今回も夜行バスでの往復強行軍!

なんと往復で¥3400です!(この安さは侮れません)

blog.livedoor.jp

 

 

Vol.203 xunの健康まめ知識〜いまさらだけど〜五の巻


f:id:xun-dfsp:20191107065635j:image

いつもご訪問有り難うございますm(_ _;)m

30℃越えの暑さが最近まで続いてたのに11月に入るとガクンと気温も下がり、朝晩は暖房が恋しくなりました。既にインフルエンザも流行の兆しですので皆さんもお気を付け下さい。(とは言ってもなんか今年は一年中インフルエンザのニュースが出てました!)

さて今回のまめ知識は、栄養(栄養素)に関して常に耳にする《ビタミン》のお話です!



f:id:xun-dfsp:20191107065649j:image

《ビタミン》

生理機能を潤滑に行わせるのに不可欠な有機化合物でガンの一次予防も期待される。

色々な名前(種類)のビタミン…

実際のところそれぞれのビタミンがどのような働きをするのかを書いてみます。

《〜脂溶性のビタミン〜》

【ビタミンA】(retinol)

免疫・発育・生殖に必要、抗酸化物質としても働く。直接ビタミンAとして食物から摂るだけでなく前駆物質(プロビタミンA)であるβ-カロティンを有色野菜から摂取しています。野菜などから摂取したβ-カロティンのビタミンAとしての効力は1/6です。

ビタミンAは動物性

β−カロティンは植物性

✨β-カロティンを一日2mg以上摂ると心筋梗塞のリスクが45%、また多量摂取により乳がんのリスクが減少すると言う報告もあります。通常はβ-カロティンはいかなる量でも毒性は見られないですが、多量にアルコールを飲む人がβ-カロティンのサプリメントを多量に摂ると肝障害などの副作用があるとの報告も有ります。

β-カロティンの適切な摂取量は6mg/日と示されています。

ビタミンD】(cholecalciferol)

一般名はカルシフェロール。名前通り、カルシウムの吸収に関与します。

皮膚には不活性のステロール(プロビタミンD)が存在し、紫外線によってビタミンD3(コレカルシフェロール)に変換されます。なので日光浴をしてる限り、まず欠乏はしません。ただ70歳以上の高齢者では欠乏症のリスクが高くなり、転倒の危険性が高まります。日々の摂取量を増やして、筋肉療法の低下を防ぎ、骨の強度を高めて骨折を予防出来る一日10〜20μg程度の摂取が言われてます。

 

【ビタミンE】(tocopherol)

一般名はトコフェロール

ビタミンEは、強力な抗酸化作用があり、活性酸素の害を消去しようと働くビタミンのひとつです。  

また、身体の末端にある末梢血管を広げ、血行をよくする働きもあり、血液循環がよくなるため、筋肉疲労や頭痛にも効果があるといわれています。  

 ビタミンEは、体内に蓄積する脂溶性ビタミンですが、他の脂溶性ビタミンに比べ毒性が弱く、過剰症が起こりにくいとされていますが、一日の摂取基準(成人男性約9mg/成人女性約8mg)が推奨です。

【ビタミンK】(phylloquinone)

天然に存在する植物由来のビタミンK1(フィロキノン)と腸内細菌によって合成されるビタミンK2(メナキノン)が有り、オステオカルシンと言う骨を構成するタンパク質の活性化に必要。

✨納豆菌はビタミンK2の合成を活発に行ないます。

 

《〜水溶性のビタミン〜》

【ビタミンB群】

それぞれの主な働きだけ列挙します。

B1…チアミン(thiamin)

一般名チアミン、糖質の代謝に必須

B2…リボフラビン(riboflavin)

一般名リボフラビン、脂質の代謝に必須

B6…ピリドキシン(pyridoxine)

一般名ピリドキシン、タンパク質の代謝に多くの機能を果たす。

B12 …コバラミン(cyanocobalamin)

一般名コバラミン、細胞が正常に代謝するために不可欠。

B3…ナイアシン…(niacin)

必須アミノ酸トリプトファンから合成、体内のすべての細胞でのエネルギー産生や細胞機能維持に不可欠。

葉酸…(folic acid)

核酸を合成したり、赤血球を作る作用があります。

✨B-12と同じようにDNA及びRNAの合成に関与します。また、妊娠可能な女性は予防を目的として、食品からの摂取に加えて400μg程度の葉酸サプリメントを取るように通知してます。(厚生労働省

 

【ビタミンC】(ascorbic acid)

一般名はアスコルビン酸、熱、酸素、紫外線に弱いのが特徴で新鮮な果物、食物に多く含まれますが、動物摂取食品には殆ど含まれていません。

活性酸素による傷害から守る抗酸化物質。

コラーゲンの合成や維持に不可欠なビタミンです。また、鉄の吸収やビタミンEの修復などの報告もされています。

 

パントテン酸

パントテン酸は、「至るところに存在する酸」と言う意味で、通常の食事をしている人では不足することはまずありません。パントテン酸は体内で活性化され、エネルギー産生の時に重要な役割を果たし、脂質や糖質の代謝で重要な役割や、からだの中で起こるきわめて多くの酵素反応に関与しています。 また、善玉コレステロールを増やしたり、ホルモンや抗体の産生などにも関与しています。

以上ビタミンについてのお話でした。色々な役割を持つ身体に良い働きをしてくれる栄養素ですが、過不足無く身体に摂り入れるのが重要だと思います。

 

次回は『メタボ』メタボリックシンドロームを書こうと思います。ʕ•ٹ•ʔ